サスティナブルな
地域物流モデル推進事業
- ホーム
- サスティナブルな
地域物流モデル推進事業
事業の概要
目的
デジタル技術を活用して製造業の企業間物流の課題解決と燃料価格の高騰に苦しむ製造業、運送事業者を支援するものです。
内容
岐阜県が指定する補助金事業主体者である株式会社セイノー情報サービスと運送サービス契約を締結し、
セイノー情報サービスが運営・提供する「地域物流オープンプラットフォーム」を活用することを条件に、運送費の一部を軽減します。
※以降、補助事業主体者とは㈱セイノー情報サービスを指す
※本サイトに定めおよび記載がない事項については、岐阜県と㈱セイノー情報サービスとの間で協議し、予告なく追加・変更する場合があります。応募条件
=============================
本事業の応募受付は終了しました
=============================
事業期間 |
|
---|---|
補助対象企業 |
*1:事業所とは「経済センサス統計調査」等の統計調査で定める定義による |
補助対象事業所 および対象物流 |
|
補助対象費用 |
|
補助内容 |
|
補助金総額 (本事業全体) |
|
補助上限金額 (事業所当り) |
|
補助対象期間 |
|
提供情報の取扱い |
なお、これにより個人情報、取引に関する機密が外部に公開されることはありません |
注意事項 |
|
応募条件の細則
カテゴリ | 荷主企業 | 運送事業者 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
取扱貨物 | ○ | 地域物流で定義する中ロット以上(800kg以上)の貨物の運送依頼をいただけること | ||
取扱貨物 | ○ | 一般貨物であること ※対象外となる貨物は下図を参照 |
||
データ提供 | ○ | ○ | 本事業に必要な実績データをご提供いただけること
|
|
契約 | ○ | ○ | 荷主企業 :㈱セイノー情報サービスが作成する契約書に基づき締結すること 運送事業者:㈱セイノー情報サービスが作成する契約書に基づき締結すること |
|
支払 | ○ | ㈱セイノー情報サービスへの支払条件は下記の通り
|
![]() |
![]() |
|||
画像をクリック |
運用開始までの流れ

- お問合せ
当ページ下部のお問い合わせより必要項目を記入してお問い合わせください。
- ご説明
-
お問い合わせいただいた企業へ弊社担当者より事業内容の詳細をご説明します。
ご要望に合わせWEB会議も可能です。 別途、オンライン説明会の開催もご用意しています。
- 申請
事業内容および応募条件にご理解いただけましたら、指定のエントリーフォームで申請をお願いします。
- 審査
申請後には岐阜県による審査があります。結果は弊社よりEメールで通知します。
- ご契約
㈱セイノー情報サービスが作成する所定の契約書を締結します。
- ・荷主企業との契約
- 業務委託基本契約書 - 物流委託業務に関する個別契約 - ・運送事業者との契約
- 利用運送契約書
- ・荷主企業との契約
- 運用開始
必要な準備を整え、関係各社同意のもと運用を開始します。
オンライン説明会
本事業への参加を検討されている方を対象としたオンライン説明会を開催しております。
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
- 開催方法
- オンライン形式(Zoom)
- 内容
- ・事業の概要説明
- ・質疑応答