はじめに
クラウド化により社内サーバーは減少傾向にあるとはいえ、一人1台のパソコン、スマホやタブレットなど目覚ましい発展に比例して、それらを管理・運用する部門の業務負荷は増大しています。
企業の中にはカメラやセンサー・ロボットも管理対象に加わり、労働人口が減少し人手不足が加速する中で、情報システム担当者の働き方も抜本的に改革する必要性に迫られています。加えて2025年10月にはWindows10のサポートが終了します。短期間で効率的に大量の社内パソコンをセットアップし社員への配布を終わらせるために日々頭を悩ませているのではないでしょうか。
弊社は40年にわたりセイノーグループ 全国800拠点、約30,000台のIT資産管理と運用を一手に引き受けてきました。本セミナーでは、その経験をもとに弊社が考えるコスト最適化に向けたライフサイクルの運用方法をご提案します。システム担当者はもとより、大量のIT機器を取り扱うメーカーや販売会社の皆様のリソース不足解消の解決策として参考にしていただければ幸いです。
・Win10→11へのパソコンの入替えを短期間で大量に行いたい
・入れ替えに伴い発生する設置や回収、廃棄等の付帯業務も段取り良く進めたい
・ライフサイクルやアプリのバージョンアップなどの管理業務も効率化したい
・IT機器の調達からキッティング、ヘルプデスクなどの業務コストを最小化したい
講演内容
13:00~13:05 |
ご挨拶 |
---|---|
13:05~13:50 |
企業のIT機器運用をサポート!人手不足時代に役立つコスト最適化のベストプラクティス
|
13:50~14:00 |
質疑応答 |
開催概要
日程 | 08/06(火) 13:00〜14:00 |
---|---|
会場 |
[オンライン] |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社セイノー情報サービス |
お問い合わせ先 | 株式会社セイノー情報サービス |
ご連絡事項
- ・同業者様はお申込みをお断りさせて頂く場合があります。
- ・講演内容につきましては、一部変更になる場合があります。