はじめに
2026年度から、特定の荷主企業に対し物流統括管理者の選任が義務化されます。そのため企業は、物流を経営課題として捉える姿勢がより一層求められます。しかし物流統括管理者は荷待・荷役時間の短縮や積載率の向上にとどまらず、企業全体のサプライチェーン戦略を担うCLO(Chief Logistics Officer)を目指すべきです。
CLOは物流統括管理者とは異なり、組織全体を変革する「LX(ロジスティクストランスフォーメーション)」の視点を持ったリーダーです。
本セミナーではLXを推進するCLOの役割を、サプライチェーン全体を俯瞰した戦略立案、現場との信頼関係によるチェンジマネジメント、学習する組織づくり、スキルミックスによる人材育成、社内外との連携による意思決定の高度化など、多角的な視点から解説します。
講演内容
13:00~13:05 | 各種ご案内 |
---|---|
13:05~13:55 |
LXを率いるCLOのリーダーシップ
|
13:55~14:00 | 質疑応答、連絡事項 |
講師紹介
-
早川 典雄
社長室 参与1984年西濃運輸入社。同年セイノー情報サービスに出向し、90年に転籍。ITベースの物流システム・物流サービスの企画・開発・運営に従事。同社取締役(物流技術、LLPサービス、スマート物流推進)を経て、現在、社長室参与。博士(工学)。
JILSロジスティクス経営士専門委員会委員、東京海洋大学大学院非常勤講師、流通経済大学非常勤講師。
共著に、IT新時代の物流サービス、物流セキュリティ時代、マッシュアップ時代のサプライチェーンロジスティクス、協調時代のサプライチェーン。
開催概要
日程 | 07/24(木) 13:00〜14:00 |
---|---|
会場 |
[オンライン] |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社セイノー情報サービス |
お問い合わせ先 | (株)セイノー情報サービス イベント事務局 |
ご連絡事項
- ・同業者様はお申込みをお断りさせて頂く場合があります。
- ・講演内容につきましては、一部変更になる場合があります。