はじめに
配信期間:~2025/6/30(月)まで
2022年に公開されたChatGPTは自然な対話能力を持つAIとして人々に衝撃を与えました。文章だけでなく画像や動画、音声、音楽といったコンテンツを生み出す生成AIは社会生活に浸透しています。今では様々なITツールと同様に業務シーンで利用され、作業効率化に役立っています。しかし生成AIやその他ITツールに共通するのは、どれも人が使うものであるという点です。ツールをただ使うだけでなく、人間の知識や判断がなければ効果を最大限に発揮することができません。
そこで次に注目されているのがAIエージェントです。AIエージェントはAIが自律的に外部ツールを活用し目的を達成します。人や組織の代わりに動くことで様々な業務の自動化が期待されています。
本セミナーでは、10月に開催されたSoftBank World 2024のスペシャルオープニングセッションに登壇された平岡 拓 氏をお招きします。AIエージェントは従来のAIとは何が違うのか、ビジネスシーンや人々の生活がどう変化するのか具体例を交えて講演いただきます。続くセッションでは、弊社が提唱する物流領域に特化した「ロジスティクス・エージェント」を紹介します。ロジスティクス・エージェントが導きだす近未来の世界観を解説します。
講演内容
セッション1 |
生成AIやエージェントはどのように人々を豊かにできるのか世界中に衝撃が走ったChatGPTの登場から早くも2年が経過しました。さて、これで人々は豊かになったのでしょうか?今後はみんなが豊かになるのでしょうか?この講演では、多くの人が豊かに生きられる時代を作るために、LLM(大規模言語モデル)を中心とするイノベーションがどのように社会実装されるべきなのかについて、私見からお話させていただきます。
|
---|---|
セッション2 |
物流の未来を切り拓くロジスティクス・エージェント
|
講師紹介
-
平岡 拓
ソフトバンク株式会社 iPaaS 事業開発本部本部長2021年 ファウンダーズ株式会社最年少事業責任者
2023年 インフルエンサー活動開始(X, YouTube YouTube)
2023年 株式会社パンと水と代表取締役社長
2024年 ソフトバンク株式会社iPaaS 事業開発本部本部長(現任)
当社最年少本部長。新卒では国産ノーコードツールを開発するスタートアップにて最年少事業責任者としても複数の事業立ち上げに従事。その後、SNS でのインフルエンサー活動と同時に、株式会社パンと水とを創業。生成AI とノーコードを組み合わせた業務自動化サービスを開発。現在はソフトバンクにジョインし、人々が豊かに働くためのAI エージェントsatto を開発中。
開催概要
応募締め切り | 視聴期間:2025年6月30日まで |
---|---|
主催 | 株式会社セイノー情報サービス |
お問い合わせ先 | 株式会社セイノー情報サービス |