過去のセミナー・イベント

好評だったセミナーを再公開! CLOの役割と物流ロボット導入の成功の秘訣

国際物流総合展セミナー

  • ホーム
  • セミナー
  • 好評だったセミナーを再公開! CLOの役割と物流ロボット導入の成功の秘訣

はじめに


今年9月国際物流総合展が開催されました。当展示会は「持続可能な道、物流の明日を育む」をテーマに企業や業界の垣根を越えた協力と革新的なテクノロジーを活用し、低炭素で効率的な物流ネットワークの構築を目指し過去最大級の規模で開催されました。当社も「BRAISがつなぐ物流ITの未来」をテーマに、物流ロボットが活用されている現場の様子や、多種多数なロボット・マテハンとWMSを繋ぐロボットマネジメントシステム「RMS」など、物流DXを更に加速させるための情報を発信しました。



プレゼンテーションセミナーでは2日間にわたり当社の営業責任者が講演しました。義務化が決定したCLO(物流統括管理者)についてその意義や役割、設置による効果を解説し、2日目は多くの方の関心が高い物流ロボットについて、導入する際に注意すべきポイントを紹介しました。

本セミナーは当日講演した講師が、改めててオンラインで解説します。



遠方により来場できなかった方、日程が合わずセミナーに参加できなかった方など、この機会にぜひ、ご参加いただけますと幸いです。



当セミナーは9/10(火)~13(金)に開催した国際物流総合展で講演されたセミナーの再講演となります。


講演内容

13:00~13:05

ご挨拶

13:05~13:35

CLO義務化の今こそ取組みたい!サプライチェーンの強靭化

今年、一定規模以上の荷主に対してCLO(物流統括管理者)の設置の義務化が決定しました。CLOの役割や負うべき責任は何か、そして企業として高めるべきロジスティクス能力とは何か解説します。

講演者
株式会社セイノー情報サービス
西日本営業部 部長
山本 均
13:35~14:05

物流ロボット導入成功への手引き

人手不足の解消や物流作業効率化の手段として今では珍しくなくなった物流ロボット。期待は大きいですが、比較的高い投資コストとなるため失敗できない、効果を出さないといけないといった考えからなかなか手を出しにくいということはないでしょうか。そんなお悩みを解消するためロボットを導入する上での5つの成功の秘訣を解説します。

講演者
株式会社セイノー情報サービス
東日本営業部 部長
水谷 善行
14:05~14:10

質疑応答・クロージング




開催概要

日程

11/05(火) 13:00〜14:10

会場

[オンライン]
インターネットを利用したライブ配信で開催します。
パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれかをご用意ください。

接続方法の詳細はこちら
定員

なし

参加費

無料

主催

株式会社セイノー情報サービス

お問い合わせ先

株式会社セイノー情報サービス
イベント事務局

TEL:0584-77-2327
FAX:0584-77-2326
E-mail:info@sis.seino.co.jp



ご連絡事項

  • ・同業者様はお申込みをお断りさせて頂く場合があります。
  • ・講演内容につきましては、一部変更になる場合があります。

メルマガ登録

導入事例や新しいソリューション情報など、メルマガ会員限定で先行案内しています。

登録はこちら
CONTACT

お問い合わせ

サービスに関するご相談、資料請求は
以下よりお気軽にお問い合わせください