2022年3月1日(火)
弊社は書籍「協調時代のサプライチェーン」を2022年3月18日より全国の書店及びオンライン書店で発売します。
本書は「サプライチェーンの未来」について、わかりやすく記したものです。
第1編では、サプライチェーンの現状を踏まえ、可視化と標準化、協調による効率化の実現、持続可能な物流の創造について探っています。
第2編では、サプライチェーンの未来を3つの時代に分け、それぞれの時代における目標、課題、メソドロジーやテクノロジーを説明しています。
第3編では、スマート物流サービスへの挑戦をテーマとし「Logistics4.0 物流の創造的革新」「サプライウェブ-次世代の商流・物流プラットフォーム」で著名な小野塚征志氏(株式会社ローランド・ベルガー パートナー)、世界一受けたい授業、渋滞学、無駄学、誤解学でご活躍の西成活裕氏(東京大学 先端科学技術研究センター教授)と鳥居保徳(弊社 代表取締役社長)との3名の座談会を収録しています。
本書を通じて、サプライチェーンの活動に「協調」の動きが広がること、また本書が特に企業経営者やSCM部門のエグゼクティブ、次世代を担う学生の皆さんやサプライチェーンの未来と決して無縁ではない一般消費者の方々の参考となれば幸いです。

- 第一章 サプライチェーンの未来を拓く
-
- - サプライチェーンの現状
- - サプライチェーンのイノベーション
- - 持続可能なサプライチェーン
- 第二章 デジタルプラクティスがサプライチェーンを変える
-
- - テクノロジ―で変わる物流現場
- - サプライチェーンを強化するソリューション
- - 物流・商流統合へのチャレンジ
- 第三章 座談会 スマート物流サービスへの挑戦