Iaas
AS/400トータルケアサービス
AS/400トータルケアサービスとは
クラウド活用でシステム運用、ソフトウェア開発を全てお任せ!
AS/400は、1988年のリリース以来、高い安定性・資産継続性、低い運用コストなどのメリットがあり多くの企業が導入し、現在も利用され続けています。
しかしながら、AS/400の能力は年々向上する一方、ユーザーの業務に必要なリソースに大きな変化が無く、リプレースは能力に見合わない過剰な投資をしなければなりません。
また、AS/400は独自性が強く、専門知識を持った技術者・開発者が不可欠ですが、要員の高齢化が進んでおり、近い将来運用が困難になると懸念されています。
もし十分な要員が確保できなければ、ビジネスの変革に迅速な対応ができないばかりか、障害発生時にはビジネスの継続もままならなくなります。
また、BCP対策は必要と考えているが、高額な費用がかかるため二の足を踏んでいるユーザーも多いのではないでしょうか。
このような課題を、「AS/400トータルケアサービス」が解消します。
- ・リソース提供サービス
- ・システム運用サービス
- ・業務アプリケーション開発運用サービス
「AS/400トータルケアサービス」は、貴社の貴重なソフトウェア資産を、将来にわたり継続的かつ発展的に利用頂けます。

課題
![]() |
RPGなどの開発担当者が高齢化・後継者不在。 ビジネスの変革に対応できない。 |
システムの運用担当者が高齢化・不在。 障害発生時にビジネスが完全停止。 |
|
事業継続計画(BCP)は高額で、手がでない。 障害・災害発生時に、ビジネスが長期的に停止。 |
|
AS/400の老朽化でリプレイスに高額な投資が必要。 必要なスペックに見合わない過剰な投資をしたくない。 |
課題のレベル別サービスメニュー
ケアレベル4 : 業務アプリケーション開発運用サービス
お客さまの開発保守担当者になり代わるサービスです。アプリケーションの開発のみならず、プログラムやドキュメントの管理や業務に関するお問合せなど、お客さまの業務運用を支援します。
![]() |
○ | プログラムの保守だけでなく新規開発にも対応。 |
○ | 恒常的な人員不足に対応。 | |
○ | ドキュメントが無くても対応可能。 |
サービス名 | 説明 |
---|---|
プログラム開発サービス | アプリケーション修正・新規開発 |
業務システム運用支援サービス | 問合せ対応 プログラム、ドキュメント管理 各種調査 データリカバリー支援 |
ケアレベル3 : システム運用サービス
AS/400の運用をお引き受けするサービスです。各種運用上のエラーとパフォーマンスの状況を監視し、安定した運用環境を提供します。また、データ交換、障害対応など、日々の業務運用をお引き受けします。
![]() |
○ | AS/400のスペシャリストによる監視、障害の予防でトラブルを抑制。万が一発生しても短時間で復旧。 |
○ | 24時間365日ヘルプデスクがお客さまの業務をサポート。 時間外のオペレーションにも対応。 |
基本サービス | |
---|---|
各種監視サービス | 生死監視 , リソース監視 , メッセージ監視 |
技術支援サービス | 障害復旧支援 , 技術的Q&A |
パフォーマンスレポート | リソース使用状況のレポートを提出 |
フルバックアップサービス | 年1回システムフルバックアップを取得 |
ヘルプデスクサービス | 24時間365日障害受付&初期対応 |
オプションサービス | |
---|---|
拠点ネットワーク ヘルプデスクサービス | お客様の拠点ネットワークやPCに関する保守対応 |
業務ヘルプデスクサービス | お客様の業務全般に対する問合せ対応 |
業務オペレーションサービス | 日次処理やデータ送信などの業務運用を代行 |
EDI接続サービス | クラウド環境でのEDI接続サービスを提供 |
月次定例会 | リソース使用状況や障害対応の報告会を開催 |
ケアレベル2-1 : リソース提供サービス
セイノー情報サービスのデータセンターに設置されたクラウドサーバをネットワーク経由でご利用いただくサービスです。基本スペックをベースに、お客様が必要とするリソースを追加してご利用いただけます。
![]() |
○ | お客様の要望に合わせた障害・災害対策で、西濃運輸と同じ高いレベルの災害対策もローコストで実現。 |
○ | 必要な資源を、見合ったコストで利用可能。 | |
○ | ビジネスの成長に合わせて資源を安価に追加可能。 |
基本スペック | |
---|---|
CPU | 500CPW相当 |
メモリ | 2GB |
ディスク容量 | 約150GB + バックアップ150GB |
ライセンス | IBMi OS(V7R2) , IBMiユーザー , 多機能印刷(AP1) , Query(QU1) , SQL(ST1)など |